お散歩で初めて歩道橋に上りました!長い階段をすいすい上っていく子もいれば、慎重に一段ずつゆっくり上っている子もいました。それでも皆怖がることなく上れていましたよ。
うさぎ組(2歳児)が夏野菜の植え付けをしました。
すっかりお兄さんお姉さんになったうさぎ組のお友だち!毎日元気いっぱいに保育者やお友だちと遊びを楽しんでいますよ。今回はそんなうさぎ組さんの戸外遊びの様子をお伝えしていきます!
カップ型の虫眼鏡を使って虫の観察。虫を見つけると、「いたー!」と言って目を輝かせながら、お友だちに知らせては観察を楽しんでいます!
ここでも虫を見つけ、「アリさんいたよ!」と教えてくれました。タンポポもお気に入りなようで、手に取っては嬉しそうに見せてくれます♪
すべり台ではお友だちと仲良く並んで滑ると、「もう1回ー!」と言って繰り返し滑ることを楽しんでいます。とっても元気いっぱいですね!
子どもたち同士で「順番ね」と声を掛け合いながら、「いーち、にーい、さーん」と数を数えて順番待ち。成長を感じられますね✨
シャボン玉に挑戦しました!「ふー!」と息を吹きかけて飛ばすことが出来ると、嬉しそうに笑顔を見せてくれました!
今月からりす組さんに進級し、以前よりもお兄さん、お姉さんになった子どもたち。好きな遊びを見つけては毎日楽しく遊んでいます。今回は子どもたちが楽しんでいる遊びをひとつずつ紹介していきますよ!
浄心の近くの児玉公園は桜の🌸が見事に咲きほこってます。
子どもたちと一緒に花見を楽しみました!!
入園・進級式を行いました。今年度は4月入園のお子様はいませんが、昨年度途中入園されたお子様の
入園とみんなの進級のお祝いをしました!!
今年度も子どもたち一人ひとりに寄り添って、子ども主体の保育を心がけて参ります。
一年間どうぞよろしくお願い致します。
西警察署からお巡りさんに来ていただいて、散歩コースの交通安全指導をしていただきました。
『おまわりさんといっしょにさんぽいくよ!』と伝えると子どもたちは期待感マックス😃
3月生まれのお友だちの誕生会をしました。3月生まれはうさぎ組さんりす組さん2人のお友だちです。
おたんじょうび おめでとう 👏
卒園するうさぎ組さんと転園するお友だちのお別れ会をしました。
まん延防止等重点措置によりお休みしていた外部講師のレッスンを再開しました!
久しぶりに会う講師に駆け寄ったり、歓声をあげる子がいたりと楽しみにしていた
様子が伝わってきました