2024.02.05
鬼は~こっそりにげていく~
2日(金)は保育園で節分の行事を行いました~👹
各クラスの製作を発表☆



おひさま組さんは鬼ヶ島と鬼を作っていました☆

ホワイトボードで鬼の紹介~
どんな鬼がいるかなぁ。くいしんぼう鬼~いたずら鬼~めんどくさい鬼~など色々いるね~
「わたしだ!」「ぼくだ!」などと言いながら見ていました😆

そこへ鬼子ちゃん登場!
投げろ投げろ~

鬼子ちゃんの次は~
7人の子鬼がやってきました~!!

なんだか見覚えが!?
紙袋をとってみると、年長さんでした~

大きな鬼じゃなくて、ホッとしていたら~
ドンドンドン~太鼓の音とともに。。。。。。
きた~!!!!👹

ぎゃ~!!!
もう投げている場合じゃない!!逃げるが勝ち!

なんとか鬼を追い払うと・・・・
厳かな雰囲気で福の神が登場☆
お菓子を置いて行ってくれました♪

怖かったけど頑張ったよ!!

乳児さんは、通りかかった鬼を見かけてしまい~
びっくり!!
端に固まっていました😮

年長さんは、きなこづくり♪

炒って~

すりこぎでゴリゴリ~

ミキサーウウ~ガガガガガガ
うわぁ、音がすごい!

栄養士さんに美味しいきなこ牛乳にしてもらっておやつに飲みました☆

給食はオニハンバーグだよ~

怒り鬼かな~

おやつは、おにっこゼリー☆
おとぼけ鬼??
なんともいえない、「スンっ」とした表情🤣

皆で食べてやっつけました!
体の中の良くない物も出て行ったね♪